秋本敏行 のすべての投稿

秋本敏行:のりものカメラマン 1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカ メラマン・チームの一員として参加して、1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わ る。その後に自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。日本 国内の鉄道・軌道の営業路線全線を完乗している。

単純トラス鉄道橋梁が転身した長大スパン跨線橋

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR関西本線 名古屋-八田など

JR関西本線の名古屋口側、名古屋-八田間に本線系の線路とJR名古屋車両区などの車庫線を跨ぐ単純トラスの長大な跨線橋が架かっていることを知っている方は多いだろう。この橋梁は「向野橋(こうやばし)」という名前を持っていて、眼下を走る列車を眺められる名所として中京では有名な、魅力のスポットになっている。 続きを読む

東海道・熱海線の列車を現在も見守り続けるハエタタキの残骸

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR東海道本線 根府川-真鶴

「ハエタタキ」とは、ひと昔前の線路脇に立ち並んでいた電柱のことで、それに単芯ケーブルが幾本も渡されて駅などの鉄道施設間を結び、鉄道電話などの通信に利用されていた…と始まる文言で、2017年1月23日アップの「札沼線沿いに今なお残るハエタタキ」(←その記事はココをクリック)の中でも紹介している 続きを読む

万葉まほろば~和歌山ラインで103系1000番台の面影を追う

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR桜井線-JR和歌山線全線+JR紀勢本線 和歌山-和歌山市

国鉄時代の常磐緩行線で1971年から営団地下鉄(現・東京メトロ)千代田線への乗り入れ車として1986年3月まで活躍していた103系1000番台通勤形直流電車は、個性的な前面ガラスで昭和時代においては斬新なデザインの貫通型として異彩を放っていたが、そんな同車のスタイルを継承した105系改造車クハ105形0番台が48年の時を経た2019年の現在も活躍している場所がある。 続きを読む

車窓を楽しませてくれる遊び心溢れた工場オブジェ・西の横綱

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR東海道本線 高槻-摂津富田

当サイト2019年2月8日アップの「車窓を楽しませてくれる遊び心溢れた工場オブジェ・東の横綱」(←その記事はココをクリック)で、JR常磐線 取手-藤代 間にある 巨大カップヌードル の形をした排気筒を、工場の一角を利用したユニークな製品オブジェの「東の横綱」として紹介しているが、それなら「西の横綱」が何処になるのか気になった方が少なからずいるのではないだろうか 続きを読む

新函館北斗駅在来線ホームの乗車位置表示がアルファベット!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR函館本線 新函館北斗駅
JR北海道の新函館北斗駅は、2016年3月26日のJR北海道新幹線 新青森-当駅間開業に合わせて「渡島大野」からこの名に改称された駅なのは当サイトの読者なら百も承知と思う。
さて、その在来線のプラットホームだが、このうち2番線・3番線のいわゆる特急列車が発着する番線の乗車位置表示に案内板・目標ともにアルファベットのイニシャルが使用されている。 続きを読む