「広島県」タグアーカイブ

岡山エリアの115系湘南色と同地区近郊形電車諸々の話題

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR岡山地区の電化路線区間

JR西日本の岡山エリアといえば、2022年3月19日から381系がかつての国鉄色を蘇らせ、特急「やくも」として走らせ話題をさらっている。その岡山エリアにはもぅ1つ(2編成ある)国鉄色原色を纏っている電車がいる。それは115系湘南色で、3連の編成2本の計6両が存在する。
その岡山エリアは113系・115系にとっての残された楽園のうちの1地区だったが、227系の導入がJR西日本から2021年11月18日に発表され、さらに2022年5月10日には227系岡山色の車輌デザインが発表された。そんなわけで、あと2年くらいで岡山エリアの現存の113系・115系が全て227系へと置き換わるだろうとの予想と、元々いずれ紹介しようと思っていた岡山エリアの115系湘南色の話題を合わせて記事にしていこう。 続きを読む

天井川の掘削トンネル探訪(5) JR呉線・東川隧道

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR呉線 安芸長浜-大乗

天井川の鉄道隧道の中でも掘削トンネルを
特に限定で訪ねる不定期シリーズです

本記事で取り上げる路線の正式名は呉線だが、愛称に瀬戸内さざなみ線が設定されている。しかし愛称が長いので、タイトルと表題回りの[場所]は正式名を使用した。なお文中では呉線を使用していく。大勢には添っていないが、賢明な読者の方なら同じ路線を指していることを理解していただけると思う。
さて、そんな呉線だが、安芸長浜-大乗 間には天井川が流れており、これを線路は掘削(?)隧道によって通り抜けている。 続きを読む

JR東日本で一番短いトンネル

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR五能線 陸奥岩崎-十二湖

かつて日本一短い鉄道トンネルといえば群馬県のJR吾妻線 岩島-川原湯温泉(旧・川原湯)間にあった7.2mの樽沢トンネルだったが、八ッ場ダムの工事にともなう 岩島-長野原草津口 間の新ルート付け替えにより2014年9月25日をもって鉄道トンネルとしての使命を終えた。その同区間の新ルート使用開始は10月1日で、この間の5日間は 中之条-大間 間は代行バスが運行された。
次に日本一短い鉄道トンネルになったのは広島県のJR呉線 安芸川尻-安登 間にある長さ8.7mの川尻トンネルだが、そこは後日にいずれ検証させていただくこととして、この度はJR東日本で一番短いトンネルを紹介しよう。 続きを読む

後押し補助機関車が定期運用で活躍する西日本の難所

鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。
[場所]JR山陽本線 広島貨物ターミナル→西条
現在の我が国において機関車牽引列車の重連運転というと本務機の次位に補機(機関車の連結順が逆の場合もあり)というように一括して列車の最前部に連結する場合がほとんどだが、山陽本線の 広島貨物ターミナル→西条 間では編成の後部に補機を連結した前後連という稀少な編成の定期貨物列車(石北線の前後連タマネギ列車は臨時貨物)を見ることができる。 続きを読む