「皆中稲荷神社」タグアーカイブ

スタンプ物語37・大久保駅

車窓から冨士山が見えれば

何かきっといいことがある!?

代々木新宿は山手線で紹介しましたので、千駄ヶ谷の次は大久保になります。

大久保のスタンプは「新宿高層ビル街と富士山」。新宿西口から副都心にかけては都庁をはじめとする高層ビル群が美しく見え、天気がよい日には富士山も見えます。ビューポイントととしては高架になっている中央線の大久保~東中野間になるのですが、毎日で通勤しているわけではないので、いざ富士山を撮ろうと思ってもなかなか撮れません。写真は文京シビックセンターの案内板です。ここまできれいに富士山が見えるのは青空が出る冬の一時期といわれています。

山手線でも紹介しましたが、大久保駅の東200mのところには新大久保駅があり、その間に新大久保のスタンプで紹介した「皆中神社」があります。連日賑わいをみせるコリアンタウンは新大久保から東ですが、職安通り沿いまで広く韓国料理や、韓国グッズ、韓流スターの店が点在しています。
それ以外の史跡では駅から北西徒歩6分のところに鎧神社があります。醍醐帝(898~929)の時代に創建された円照寺の鬼門鎮護のために造られたそうで、社名は日本武命(やまとたける)が東征の際に甲冑六具を蔵(きす)めたことに由来しています。また天暦元年(947)に平将門(?~940)の鎧を埋めたことも伝わっています。明治期に摂社として祀られた天神社には享保6年(1721)の銘が刻まれた珍しい狛犬型庚申塔があり、区の有形民俗文化財に指定されています。
次回の停車駅は東中野駅です。


より大きな地図で 大久保駅 を表示


※スタンプは紛失・摩滅・取替などの事情により、ない場合もございますのでご了承ください。また、駅員のいない時間帯は押せないこともありますのでご注意ください。

スタンプ物語15・新大久保駅

鉄炮隊が出陣する皆中稲荷神社

参拝すればギャンブルでも的中!?

スタンプに描かれる「鉄砲組百人隊」は、新大久保駅のすぐ西側にある皆中(かいちゅう)稲荷神社で、隔年の9月下旬に行われる「「江戸幕府 鉄炮組百人隊出陣の儀」」という催しです(右の写真は皆中稲荷神社にある案内板より抜粋)。スタンプでは「鉄砲」となっていますが、正しくは「鉄炮」と表記します。
昭和36年(1961)に江戸幕府鉄砲組百人隊保存会によって復活。甲冑に身をまとった鉄砲隊百人組が法螺貝の音とともに皆中稲荷神社から百人町を行進し、数箇所で実際に火薬を使った火縄銃の試射が行われます。現在は新宿区の無形民俗文化財に登録されており、すさまじい轟音はまさに迫力満点。2011年は9月25日(日)に開催されましたので、次回は2013年9月まで待たなくてはなりませんが、ぜひお忘れなきように。

この付近は徳川幕府の将軍警護を目的とした鉄砲組百人隊の屋敷があったところで、現在も「百人町」の地名が残っています。皆中稲荷神社(写真左)の創祀は天文2年(1533)と古く、鉄砲組与力がこの稲荷神社にお参りをしたところ、射撃が百発百中となり、「皆中(みなあたる)の稲荷」と呼ばれるようになったといわれています。その後、射撃だけではなく「当たる」ものに御利益があるということで、現在は「ギャンブルの神様」として親しまれているそうで、競馬(写真右)や競輪、競艇、サッカーくじや宝くじなどを当てたい方は一度参拝するとよいかもしれません(実際に筆者も馬券が当たりました)。
ところでこの鉄砲組百人隊屋敷は、時代考証家・名和弓雄氏の説によると、万が一、将軍が江戸城を追われた際に地下坑道で甲州へ抜ける退避路が設けられており、将軍警護のための要塞の役割を果たしたといわれます。皆中稲荷神社の拝殿にも抜け穴があり、江戸城の半蔵門から通じているといわれ、半蔵門といえば伊賀衆の頭領・服部半蔵に由来しています。鉄砲組百人隊というのは忍者で知られる伊賀・甲賀衆や、鉄砲の扱いに慣れていた雑賀衆および焔硝・弾丸の製造保管・配給を行った玉ぐすり方の青山組などで構成されていました。また、8代将軍吉宗が創設した幕府お抱えの忍び「お庭番衆」にも、吉宗の故郷・紀州から伴ってきた忍びのほかに、伊賀・甲賀衆がいたとされます。
江戸城は慶応4年(1868)に戊辰戦争で無血開城されたので、鉄砲組百人隊の出番はありませんでしたが、定期的に軍事演習があったことは確かで、その伝統は現在もなお受け継がれているのです。
なお、新大久保駅周辺はコリアンタウンと呼ばれ、韓国料理の店がたくさん並んでおり、韓流ブームでも賑わいをみせています。また、中央線大久保駅とは、大久保通りで200mほどしか離れておらず、そのまま大久保駅まで歩いても5分とかかりません。スタンプコレクターの方はこちらにも立ち寄るといいでしょう。
次回の停車駅は高田馬場駅です。


※スタンプは紛失・摩滅・取替などの事情により、ない場合もございますのでご了承ください。また、駅員のいない時間帯は押せないこともありますのでご注意ください。

鉄道コム鉄道コムのランキングクリックお願いします。