「車輛基地」タグアーカイブ

民鉄における検車区などの一般公開イベントで軌陸車を眺める

おうちで車輛基地公開フェスティバル

[場所]小田急電鉄海老名検車区・西武鉄道南入曽車両基地+α

毎年初夏になると車輛基地などを一般開放するイベントが各地の電鉄会社で開催されるが、ことしは新型コロナウイルス拡散防止のため、軒並み中止か延期になってしまった。
そんなご時世なので、昨年にあったイベントの写真を並べて「エア車輛基地開放イベント」をココで試みようとしたのだが、ありきたりの車輛の掲載じゃ当サイトらしくない(笑)と思っているうち、ナゼか軌陸車の紹介へと考え至った。 続きを読む

地下鉄車輛はどこから入れる!? 大阪メトロ篇

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]大阪メトロ長堀鶴見緑地線 横堤駅西約600mもしくは鶴見緑地駅南約700m

大阪市高速電気軌道(以後「大阪メトロ」と表記)の電化駆動方式は2本のレールの上を走る地下鉄だけでも3種類あるのはご存知と思う。
このうち、第三軌条粘着方式グループは地平にも検車場があるし、架線集電粘着方式の堺筋線は乗り入れ先の阪急京都線内の地平に検車場があるので、車輛搬入がどこからなされるのかは一目瞭然だろう。ところで、架線集電リニア方式グループの長堀鶴見緑地線と今里筋線は検車場が地平にないのはおろか、線路が地上にでる所もない。 続きを読む

駅前などにある鉄道系展示品を訪ねる(4) 宮城県・利府駅

鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。
[場所]JR東北本線 利府駅周辺
駅なかや駅近の鉄道にまつわるオブジェやモニュメントを訪ねる不定期シリーズです
JR東北本線の利府駅は、いまでこそ枝線の終着駅ように見えてしまうが、かつては線路がここから先の現・品井沼駅までつながっており、東北本線の中間駅だった。ところが、この利府-品井沼 間には16.7‰の勾配があり、これを避けるために1944年11月15日に「海線」と呼ばれる 陸前山王駅 を経由する迂回線が開通、従来の線路は「山線」と呼ばれるようになった。さらに1962年4月20日には山線の松島-品井沼 間が廃止、同年7月1日に利府-松島 間が廃止され、この時に利府駅は枝線の終着駅になった。 続きを読む