「グッズ」カテゴリーアーカイブ

16番鉄道模型お揃いスケール1/80プラモデルに「東急バス」

アオシマのワーキングビークルシリーズNo.5「1/80三菱ふそうMP38エアロスター」12月発売

静岡県の模型メーカー(株)青島文化教材社からAOSHIMAブランドで、1/72~1/80スケールプラモデル働くクルマシリーズの「ワーキングビークル」を2020年6月より販売しているが、この中には路線バスもラインナップされている。そのNo.5として東急バスを2020年12月中旬から発売している。 続きを読む

大井川鐵道大井川本線に新駅開業そしてSL色!?ソフトクリーム

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]大井川鐵道大井川本線 門出駅など

静岡県の 大井川鐵道では、2020年(令和2年)11月12日(木)に、大井川本線の五和(11月11日まで・12日から合格)-神尾 駅間に新駅「門出」駅を開業する。
これは同日に新規開店する体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」に併設するように設置された駅で、この新駅営業開始に合わせ待合室を備えたTOURIST INFORMATION「おおいなび」も同時オープンする。 続きを読む

新幹線好きのお子様に“シンカンセンマスク”はいかが!?

NTA日本旅行から山陽新幹線モチーフのオリジナル子供用マスク発売

[場所](株)日本旅行西日本地区(関西・北陸・中国・四国)各支店

このところ公共交通機関の利用に際してマスクは必需品となっている。近頃では、それにファッション性を取り入れたマスクも販売されるようになってきた。そんな時流において、山陽新幹線車輛をモチーフとしたオリジナル子供用マスク「シンカンセンマスク」が、旅行会社の株式会社日本旅行(本社:東京都中央区)より2020年8月26日(水)から発売されている。 続きを読む

箱根登山鉄道 箱根湯本-強羅 間2020年7月23日運転再開

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

急勾配80パーミルにまた乗れる 
[場所]箱根登山鉄道線 箱根湯本-強羅

神奈川県の箱根登山鉄道は、2019年10月12日に東日本に襲来した台風19号の被害により、箱根湯本-強羅間が長期間に渡って運転を見合わせていたが、2020年7月23日(木・海の日)に、営業運転を再開する。 続きを読む

鉄道駅詣で拝受?する『鉄印』が第三セクター鉄道40社で開始

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]第三セクター鉄道等協議会加盟40鉄道

日本に第三セクター鉄道は数々あるが、その中で旧国鉄線・鉄建公団建設線・JR線を転換の40社が参加する「鉄印」なる風習(笑)が2020年7月10日からスタートした。
「鉄印」とは、第三セクター鉄道等協議会加盟40社の代表駅にて拝受できる、神社や寺院の御朱印帳をモチーフにした鉄道版のオリジナル印のことで、これを受けるためには同協議会が作成した御朱印帳のような冊子「鉄印帳」が必要になる。 続きを読む