静岡ホビーショー第63回…KATO篇

Nゲージ車輛~ジオラマ素材と幅広く模型趣味を応援するメーカー

[場所]ツインメッセ静岡

静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。その静岡市にあるツインメッセ静岡において「第63回 静岡ホビーショー」が2025年5月14日~18日の5日間(一般公開日は17日・18日のみ)に、静岡模型教材協同組合の主催で開催された。
このことは、2025年5月22日&27日アップ「静岡ホビーショー第63回…鉄道系展示巡覧=前篇後篇」で報じているけれども、その記事の中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その流れでのブース展示品の中から、この度は「カトー」のブースを紹介していこう。 続きを読む

六甲ケーブル六甲山上駅が変貌の兆し!?

2004年12月19日運行休止の六甲有馬ロープウェー表六甲線が2024年12月から撤去工事を開始した

[場所]神戸六甲鉄道 六甲ケーブル線 六甲山上駅など

現在の六甲ケーブル線は、六甲山上駅まで登ると、その先はバスにて巡る観光遊覧スタイルが確立されている。だが、2004年12月19日以前までは、六甲有馬ロープウェー表六甲線が、同駅に隣接する表六甲駅から六甲有馬ロープウェー有馬線六甲山頂駅間を結んで敷設されていて、同線を介して、両駅で乗り換えることにはなるが、ケーブルカーと索道により神戸の海側から有馬温泉へと至ることができるルートになっていたのだが、同日から運行休止になっていた。 続きを読む

成田空港第1ターミナル展望デッキ2026年春まで閉鎖中…

そしてもぉひとつ…いまは新東京国際空港じゃないよ…成田国際空港だよ

[場所]成田空港高速鉄道(京成電鉄・JR東日本乗り入れ) 成田空港駅 直近

「成田空港では、第1ターミナルの展望デッキを含む5階エリア(および4階エリアの一部)のリニューアル工事を実施いたします。本リニューアル工事の実施に伴い、2025年4月7日から2026年春の供用まで、第1ターミナル展望デッキは全面閉鎖します。」との報道発表が2025年3月21日にあった。そのような、ちょっと過去ニュースをナゼいま頃に持ち出してきたのか? と思った方もいらっしゃるだろう。それには理由がある…。 続きを読む

駅やや近探訪…東舞鶴の海軍記念館を訪ねる

大東亜戦争終結80年祈念 不定期シリーズ

[場所]JR舞鶴線・小浜線 東舞鶴駅 西北西約2km

本年は大東亜戦争が終結してから80年の節目の年になり、そしてこの2025年8月15日には80回目の、日本国内で世間的に言われている終戦の日を迎える。これに因んで、筆者が過去に訪れたことのある大東亜戦争に所縁の展示がある施設のうち、デジカメ化後の写真で撮ってあった3テーマに添う箇所を、不定期シリーズにはなるけれども紹介していこう。その第2回は、福井県舞鶴市の海上自衛隊舞鶴地方総監部内にある海軍記念館をご紹介。 続きを読む

大井川本線のブルートレイン塗装のELが急行で定期運転を開始

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

とりあえずの運行期間は7月21日までだけれど…
もしかしたらその後も!?

[場所]大井川鐵道 大井川本線 金谷-川根温泉笹間渡

SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で 川根温泉笹間渡-千頭 間の線路が不通になっている。
なお、家山-千頭間の大井川鐵道によるバス代行運転は、2023年10月1日以後からはコレに代わり川根本町が運行するコミュニティバスが結んでいる。 続きを読む