京成電鉄バスグループお客様感謝フェスティバル2025開催

バス・イベントのお知らせ

[場所]千葉県千葉市 幕張メッセ

2025年11月8日(土曜日)10時~15時に、千葉県の幕張メッセ国際展示場8番ホールにおいてバス・イベント『京成電鉄バスグループお客様感謝フェスティバル2025』が京成電鉄バスグループ各社共同により開催される。入場無料。 続きを読む

全日本模型ホビーショー第63回…鉄道系展示巡覧:前篇

会場巡りで目にした出展社の展示物のうち、後日に単独で掲載予定のブースを先にご紹介

[場所]東京ビッグサイト

東京都江東区にある東京ビッグサイトにおいて「第63回 全日本模型ホビーショー」が2025年10月17日(金)~10月19日(日)の3日間(一般公開日は18日・19日のみ)に、日本プラモデル工業協同組合の主催で開催された。
ということで17日の業者招待日に訪ねてきたので、ショー出展各ブースの中から、鉄道系模型に関わりそうな展示品を抜粋したリポートをお届けしよう。 続きを読む

緊急告知!!大井川のトーマス号が19日から約1カ月間運休する

[場所]大井川鐵道 大井川本線

当サイトにおいて、2025年4月18日アップ「トーマスが、2025年は4月26日から大井川にやってくるよ」の中で、本年2025年のトーマス号の運転日程を報告しているけれども、この運行期間中の10月19日(日)から10月26日(日)の間(予定)に、きかんしゃトーマスのカマの不具合により、やむを得ず運休することが発表された。 続きを読む

とさでんの単線路肩軌道を訪ねる…その3

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

「路肩軌道」とは、道路の路側帯に寄り添うように敷設された線路を指す隠語

高知県の とさでん には路肩軌道が多く存在するので、シリーズ化して分けてご紹介…この回では北内停留場の東の先-中山停留場の西の手前 の間を眺めていく

[場所]とさでん交通伊野線 北内-中山

路面電車の併用軌道は、道路の真ん中を通っているイメージがあるが、高知県とさでん交通の軌道線には道路の路肩or路側帯寄りの片側外側へ並走するスタイルにて、その道路と寄り添うように線路が敷設されている場所が多々ある。特に伊野線の場合は、鏡川橋より西側には、単線併用路肩軌道にて沿線の家や店舗の軒先を小型電車が走る、まるで明治末期~大正~昭和初期の軌道風景が再現されたような回顧的シーナリー(筆者の感想です)が令和の世にも所々に現存している。 続きを読む

大井川本線EL牽引急行客レが11月中旬まで運転を延期!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

黒いSLの運行開始は2025年11月21日(金)に決定で〜す!!

[場所]大井川鐵道 大井川本線

SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で 川根温泉笹間渡-千頭 間の線路が不通になっている。
なお、家山-千頭間の大井川鐵道によるバス代行運転は、2023年10月1日以後からはコレに代わり川根本町が運行するコミュニティバスが結んでいる。 続きを読む