秋本敏行 のすべての投稿

秋本敏行:のりものカメラマン 1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカ メラマン・チームの一員として参加して、1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わ る。その後に自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。日本 国内の鉄道・軌道の営業路線全線を完乗している。

黒部峡谷鉄道「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」再発売

日帰り入浴にて記念オリジナルタオルのプレゼントもある往復乗車券を9月1日~30日に発売

[場所]黒部峡谷鉄道 宇奈月-欅平

富山県黒部市の宇奈月温泉が本年の6月で開湯100周年を迎えた。これを祝して、黒部峡谷鉄道では初夏に「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」(←姉妹サイト「富山と東京」の過去記事へリンクできます)を発売したが、好評につき2023年9月1日(金)~30日(土)にも再発売することになった。 続きを読む

東海道本線安城駅脇に描かれた謎のイラストを探る

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR東海道本線 安城駅

JR安城駅の謎イラストは三河地方の方ならご存知と思うが、JR東海道本線で東京・横浜・静岡方から名古屋方面へ向かう列車に乗車した場合、安城駅車窓左側下り待避線(1番線)の向こうの駐輪場と思わしき建物の壁に、牛と蒸機が追いかけっこをしている、鉄道好きならチョット気になる謎のイラストが描かれているのを目撃できる。 続きを読む

JAM国際鉄道模型コンベンション第22回…開催のお知らせ

東京ビッグサイトにて鉄道模型真夏の祭典が2023年8月18日~20日に催される

[場所]東京ビッグサイト東1ホール

国際鉄道模型コンベンション(JAM CONVENTION)は東京ビッグサイト東1ホールを例年8月頃の3日間に借りて催されている、模型メーカーやモデラーの鉄道模型展示あり、ジオラマレイアウト運転展示あり、業界有名人のステージイベントあり等々、鉄道模型の真夏の祭典として定着(2020年・2021年は五輪都合で開催中止)しており、この2023年で第22回を迎える。
そのような大イベントが、本年は8月18日(金)~20日(日)に開催される。 続きを読む

静岡ホビーショー第61回…KATO篇

Nゲージ車輛〜ジオラマ素材と幅広く模型趣味を応援するメーカー

[場所]ツインメッセ静岡

静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。その静岡市にあるツインメッセ静岡において「第61回 静岡ホビーショー」が2023年5月10日~14日の5日間(一般公開日は13日・14日のみ)に、静岡模型教材協同組合の主催で開催された。
このことは、2023年5月15日&20日アップ「静岡ホビーショー第61回…鉄道系展示巡覧=前篇後篇」で報じているけれども、その記事の中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その流れでのブース展示品の中から、この度は「カトー」のブースを紹介していこう。 続きを読む

大井川鐵道くろがねの蒸機牽引旧客レいよいよ8月6日運行開始

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]大井川鐵道 大井川本線 新金谷-家山

SL動態保存運転の老舗 静岡県の大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で家山-千頭 間の線路が不通になっていて、家山-千頭 間はバスによる代行運転になっている。そのような状況もあり、2023年夏〜においても「SL急行かわね路」号は、とりあえず新金谷-家山間に運転区間を短縮した運行になるけれども、午前〜お昼と午後に各1往復するという度量が広いダイヤを引っぱって、いよいよ8月6日(日)〜運行を開始する。 続きを読む