秋本敏行 のすべての投稿

秋本敏行:のりものカメラマン 1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカ メラマン・チームの一員として参加して、1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わ る。その後に自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。日本 国内の鉄道・軌道の営業路線全線を完乗している。

能勢電鉄妙見の森タイムカプセル発掘イベント9月16日開催

発掘イベントは能勢電鉄開業110周年記念妙見の森フェスティバルの主軸行事

[場所]妙見の森ケーブル ケーブル山上駅東約150m

兵庫県の妙見の森ケーブルが2023年12月4日(月)をもって廃止(※2023年9月23日筆者追記)されることは、2023年7月1日アップの「妙見山ケーブルカー廃止まで1年を切った!!」で報じたが、その記事の中で触れた「能勢電鉄開業100年記念」のタイムカプセルの発掘日が2023年9月16日(土)に決まった(小雨決行・荒天中止)。 続きを読む

福島バスまつり第13回を東北新幹線など福島駅前で9月9日開催

バスまつり開催のお知らせですが、鉄道駅の駅前イベントの話題ということで掲載いたしました

「第13回福島バスまつり」中止のお知らせ【第13回福島バスまつり 中止のお知らせ】台風第13号の影響により、強風、大雨等が予想されることから国土交通省からの指示もあり、参加予定バス事業者は災害への対策準備のため車両、人員の配置が困難な状況となりました。そのため、今年のバスまつりは急遽、中止と決定いたしました。楽しみにお待ち下さった皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解下さいますようお願い致します。(2023年9月8日14:00 掲載)

[場所]JR東北新幹線など 福島駅東口駅前

第13回「福島バスまつり」が2023年9月9日(土)に、福島バスまつり実行委員会(事務局:公益社団法人福島バス協会)の主催により、4年ぶりに開催される(荒天中止)。
場所は、JR東北新幹線・山形新幹線・東北本線・福島交通飯坂線・阿武隈急行線 福島駅東口駅前通り&国道13号を渡った先のまちなか広場。 続きを読む

黒部峡谷鉄道「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」再発売

日帰り入浴にて記念オリジナルタオルのプレゼントもある往復乗車券を9月1日~30日に発売

[場所]黒部峡谷鉄道 宇奈月-欅平

富山県黒部市の宇奈月温泉が本年の6月で開湯100周年を迎えた。これを祝して、黒部峡谷鉄道では初夏に「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」(←姉妹サイト「富山と東京」の過去記事へリンクできます)を発売したが、好評につき2023年9月1日(金)~30日(土)にも再発売することになった。 続きを読む

東海道本線安城駅脇に描かれた謎のイラストを探る

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR東海道本線 安城駅

JR安城駅の謎イラストは三河地方の方ならご存知と思うが、JR東海道本線で東京・横浜・静岡方から名古屋方面へ向かう列車に乗車した場合、安城駅車窓左側下り待避線(1番線)の向こうの駐輪場と思わしき建物の壁に、牛と蒸機が追いかけっこをしている、鉄道好きならチョット気になる謎のイラストが描かれているのを目撃できる。 続きを読む

JAM国際鉄道模型コンベンション第22回…開催のお知らせ

東京ビッグサイトにて鉄道模型真夏の祭典が2023年8月18日~20日に催される

[場所]東京ビッグサイト東1ホール

国際鉄道模型コンベンション(JAM CONVENTION)は東京ビッグサイト東1ホールを例年8月頃の3日間に借りて催されている、模型メーカーやモデラーの鉄道模型展示あり、ジオラマレイアウト運転展示あり、業界有名人のステージイベントあり等々、鉄道模型の真夏の祭典として定着(2020年・2021年は五輪都合で開催中止)しており、この2023年で第22回を迎える。
そのような大イベントが、本年は8月18日(金)~20日(日)に開催される。 続きを読む