秋本敏行 のすべての投稿

秋本敏行:のりものカメラマン 1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカ メラマン・チームの一員として参加して、1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わ る。その後に自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。日本 国内の鉄道・軌道の営業路線全線を完乗している。

2023年『京成バスお客様感謝フェスティバル』開催

バス・イベントのお知らせ

[場所]千葉県千葉市 幕張メッセ

2023年10月8日(日曜日)10時~15時に、千葉県の幕張メッセ国際展示場8番ホールにおいて「営業開始20周年記念」バス・イベント『京成バスお客様感謝フェスティバル』が京成バス株式会社の主催により開催される。入場無料。 続きを読む

静岡ホビーショー第61回…グリーンマックス篇

近鉄あをによしは実車写真も掲載

[場所]ツインメッセ静岡

静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。その静岡市にあるツインメッセ静岡において「第61回 静岡ホビーショー」が2023年5月10日~14日の5日間(一般公開日は13日・14日のみ)に、静岡模型教材協同組合の主催で開催された。
このことは、2023年5月15日&20日アップ「静岡ホビーショー第61回…鉄道系展示巡覧=前篇後篇」で報じているけれども、その記事の中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その流れでのブース展示品の中から、この度は「グリーンマックス」のブースを紹介していこう。 続きを読む

すかがわ×光の国…姉妹都市? 福島県中通り須賀川駅の謎看板

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR東北本線 須賀川駅

福島県中通り地方の方ならご存知と思うが、JR東北本線で東京・さいたま・宇都宮方から郡山・福島・仙台方面へ向かう列車に乗車した場合、須賀川駅車窓右側の下り2番線プラットホーム上の柵に「すかがわ×光の国300万光年をつなぐ姉妹都市」の謎?看板が掛けられているのが目撃できる。
また上り1番線ブラットホームの壁には「須賀川市は、M78星雲 光の国と姉妹都市になりました。」の謎?看板が立っているのも目撃できる。特撮好きならチョット気になる文言なので、真相を探るべく下車してみた。 続きを読む

静岡ホビーショー第61回…トミーテック篇

鉄道模型のTOMIXブランドやジオコレを展開するホビーメーカー

[場所]ツインメッセ静岡

静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。その静岡市にあるツインメッセ静岡において「第61回 静岡ホビーショー」が2023年5月10日~14日の5日間(一般公開日は13日・14日のみ)に、静岡模型教材協同組合の主催で開催された。
このことは、2023年5月15日&20日アップ「静岡ホビーショー第61回…鉄道系展示巡覧=前篇後篇」で報じているけれども、その記事の中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その流れでのブース展示品の中から、この度は「トミーテック」のブースを紹介していこう。 続きを読む

大井川本線家山-川根温泉笹間渡間運転再開など大鉄の話題

不通区間の一部開通は2023年10月1日…この日だけの特別ダイヤで運行!?

[場所]大井川鐵道 大井川本線

SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で家山-千頭 間の線路が不通になっていて、家山-千頭 間はバスによる代行運転になっている。この不通区間のうち、家山-川根温泉笹間渡 間が2023年10月1日(日)にいよいよ運転を再開し、普通電車は朝から運転を開始する。  続きを読む