不通区間の一部開通は2023年10月1日…この日だけの特別ダイヤで運行!?
[場所]大井川鐵道 大井川本線
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で家山-千頭 間の線路が不通になっていて、家山-千頭 間はバスによる代行運転になっている。この不通区間のうち、家山-川根温泉笹間渡 間が2023年10月1日(日)にいよいよ運転を再開し、普通電車は朝から運転を開始する。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で家山-千頭 間の線路が不通になっていて、家山-千頭 間はバスによる代行運転になっている。この不通区間のうち、家山-川根温泉笹間渡 間が2023年10月1日(日)にいよいよ運転を再開し、普通電車は朝から運転を開始する。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線 新金谷-家山
SL動態保存運転の老舗 静岡県の大井川鐵道は、2022年(令和4年)9月23日深夜~24日未明に台風15号により大井川鐵道沿線に降った大雨の被害で家山-千頭 間の線路が不通になっていて、家山-千頭 間はバスによる代行運転になっている。そのような状況もあり、2023年夏〜においても「SL急行かわね路」号は、とりあえず新金谷-家山間に運転区間を短縮した運行になるけれども、午前〜お昼と午後に各1往復するという度量が広いダイヤを引っぱって、いよいよ8月6日(日)〜運行を開始する。 続きを読む
鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内
[場所]大井川鐵道 新金谷駅など
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道では、2021年3月20日(土)~21日(日)の2日間9時30分~16時(一部プログラムは16時50分まで)の間で、島田市・川根本町との共同企画にて「2021SLフェスタin新金谷」を、大井川本線新金谷駅構内およびプラザロコ館内において開催する。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線 新金谷-家山
静岡県のSL動態保存運転の老舗 大井川鐵道より「2020年(令和2年)7月における継続的な大雨の影響により7月27日(月)に金谷駅起点28.8キロ(下泉駅-田野口駅)の大井川護岸が損傷。その後、8月28日(金)より仮復旧にて全線運転を行ってまいりましたが、2021年1月より同地点の本復旧工事及び運休区間鉄道施設のメンテナンスを行うため、大井川本線下泉駅-千頭駅間は2021年1月4日(月)~3月19日(金)までバスによる代行運転になります。」との連絡が入った。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線
SL動態保存運転の老舗、静岡県の大井川鐵道より「SL列車『かわね路号』運転再開」の吉報が届いた。
2020年は新型コロナウィルス~蒸気機関車の車輛不具合のため、SLかわね路号は4月中旬から運転休止していたが、ついに2020年10月8日(木)より営業運転を再開する。 続きを読む