秋本敏行 のすべての投稿

秋本敏行:のりものカメラマン 1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカ メラマン・チームの一員として参加して、1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わ る。その後に自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。日本 国内の鉄道・軌道の営業路線全線を完乗している。

大井川鐵道「ELハッピークリスマストレイン」運行

オープンデッキの展望車を連結、フリースペースとして開放!!

[場所]大井川鐵道 大井川本線

大井川鐵道は2019年12月1日に「本線電化70年」の節目を迎えた。これにあたり2019年12月31日(火)までの間、電気機関車牽引による客車列車「ELかわね路号」(通称EL列車)を運転しているが、12月14日より12月25日(水)まで、17日(火)~19日(木)を除く9日間に、このEL列車が「ELハッピーXmasトレイン」と化して、クリスマス・オリジナルヘッドマークを装着して運転される。 続きを読む

駅前などにある鉄道系展示品を訪ねる(11) 秋田県・秋田駅

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR奥羽本線など 秋田駅

駅ナカや駅近の鉄道にまつわるオブジェや
モニュメントを訪ねる不定期シリーズです

JR秋田駅といえば「東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社」の最寄り駅であり、駅北西約7kmの奥羽本線沿いには「秋田総合車両センター(旧・土崎工場)」があるのは当サイトの読者ならご存知だろう。なので、これらの存在をアピールするシンボルとして、何がしかの鉄道系モニュメントが展示されていることは想像できるだろう。さて、実際に訪ねてみると、それらの見学を主目的にしても良いくらいの鉄道系の展示物が並んでいることが解った。 続きを読む

大井川鐵道 SLかわね路号に2020年賀状用ヘッドマークを装着

[場所]大井川鐵道 大井川本線

SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道では、2019年(令和元年)11月29日(金)~12月1日(日)の3日間限定で、SLかわね路号に2020年の干支(子)をデザインした賀正ヘッドマークと日章旗を装着して運転する。 続きを読む

東京都内ガード下の低さ選手権

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]各項に記載
JR京浜東北線北行・山手線(各通称・以下同)田町-品川 間の線路3本が2019年11月16日(土)の線路切換工事により新線に切り替わる。それにより、当区間にある「クルマが通れるガード」としては東京で一番低いと有名な「高輪橋架道橋」(通称ちょうちん殺しガード)のうち上記3本の線路を電車が走る光景も当然に見納めになる。 続きを読む

大井川鐵道EL列車20回乗車で夢の「EL運転体験」

本線電化70周年特別企画 チャレンジ744キロ乗車キャンペーン実施

[場所]大井川鐵道 大井川本線

SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道は2019年12月1日に「本線電化70年」の節目を迎える。これにあたり2019年12月31日(火)までの間、電気機関車牽引による客車列車「ELかわね路号」(通称EL列車)を大増発運転しているが、11月9日(土)より12月31日まで、このEL列車による「チャレンジ744キロ 乗車キャンペーン」を実施する。 続きを読む