「兵庫県」タグアーカイブ

六甲ケーブル六甲山上駅が変貌の兆し!?

2004年12月19日運行休止の六甲有馬ロープウェー表六甲線が2024年12月から撤去工事を開始した

[場所]神戸六甲鉄道 六甲ケーブル線 六甲山上駅など

現在の六甲ケーブル線は、六甲山上駅まで登ると、その先はバスにて巡る観光遊覧スタイルが確立されている。だが、2004年12月19日以前までは、六甲有馬ロープウェー表六甲線が、同駅に隣接する表六甲駅から六甲有馬ロープウェー有馬線六甲山頂駅間を結んで敷設されていて、同線を介して、両駅で乗り換えることにはなるが、ケーブルカーと索道により神戸の海側から有馬温泉へと至ることができるルートになっていたのだが、同日から運行休止になっていた。 続きを読む

阪神武庫川線の「野球」がテーマの電車たち

タイガース号・甲子園号・TORACO号・トラッキー号

※筆者都合により、「甲子園号」の写真は未掲載な点を先に記しておきます。ご理解ください。

[場所]阪神武庫川線

阪神電車沿線の方はイマさらネタとは思うが、阪神武庫川線には「野球」をテーマにした装飾を施した電車4編成が運行されている。と、この出だしながら実のトコロ、筆者はそのうちの1編成である「甲子園号」をまだ撮っていない。本来ならば4編成の写真が揃ってからこの話を記事にすべきであろうが、前回に阪神タイガースファーム施設「ゼロ カーボン ベースボール パーク」開業を報じたので、その流れもあり良いタイミングなので、4編成のベストな写真すべてが揃う前に記事をアップさせていただいた(汗)。 続きを読む

阪神タイガースのファーム施設が大物駅東側直近へ移転

その名は「ゼロ カーボン ベースボール パーク」

[場所]阪神電気鉄道 大物駅東側直近

NPBの阪神タイガースのファーム施設(2軍本拠地)は、2024年現在兵庫県西宮市鳴尾浜にあるが、これを2025年より兵庫県尼崎市・小田南公園へ移転し、「ゼロ カーボン ベースボール パーク」として開業する。鉄道旅とはあまり関係がなさそうな話題だが、阪神電気鉄道の関連ニュースということで、ココにて紹介させていただく。 続きを読む

どうなる!? 姫路セントラルパークのロードトレイン

チョット思い立って姫路に保存(?)されている路面をタイヤで走る列車(!?)の近影をご紹介

[場所]JR山陽新幹線など 姫路駅北東約8km

鉄道の列車の話ではなく、遊園地などのアトラクションになるが、世に「ロードトレイン」という路面を走る機関車牽引客車列車がある。路面を走るため機関車も客車も当然タイヤを履いているのだが、牽引するカマの外観はまさにSLといったスタイルになっている。そのようなロードトレインが、兵庫県姫路市の「姫路セントラルパーク」の駐車場の片隅に永らく留置されていたのだが、これら車輌のこの後の動向が気になっていた矢先に再会の機会が訪れたので、ココで近影を紹介させていただくことにした。 続きを読む

最近開業した鉄道系飲食店「アコモ改造舎」に潜入!!

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]能勢電鉄線 鼓滝駅 北西約20m

BARカウンター前にNゲージのジオラマレイアウトがある飲食店が、兵庫県の能勢電鉄 鼓滝駅北西約20mの地点に2024年4月15日に開店した…との情報が、知り合いのX(旧ツイッター)のフォロワー経由で流れてきた。なので4月のとある土曜日のお昼に訪ねてきた。店名は「アコモ改造舎」ということで、当サイトの読者ならこの「アコモ」の意味をあえて説明するまでもあるまい。では、その訪問記をお伝えしていこう。 続きを読む