「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

異界のナローゲージ・ワールドへいざなえる写真展のご案内

Narrow Gauge World -時刻表にない鉄道-
名取紀之 氏 写真展

[場所]リコーイメージングスクエア 東京・大阪

ナローゲージというと軽便鉄道のイメージが強いが、この度紹介する写真展Narrow Gauge Worldがスポットをあてているのは「時刻表にない鉄道」ということで、世界各地で、地域の足や産業を支える輸送手段として、人知れず活躍してきた鉄道・軌道になる。
日本においても森林鉄道や鉱山軌道など時刻表に載っていない産業用の鉄道がかつて各地にあったが、この類のワールド版といえようか。
続きを読む

JR山手線10号車の屋根は他号車の屋根とナゼ異なる!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内 + α

[場所]JR山手線

東京のJR山手線は11両編成が組まれていることは皆さんご存知だろう。そしてE235系で運行されているのも当サイトの読者なら解っていると思う。
さて、この山手線の11両のE235系だが、10号車の屋根に違和感を感じた人が少なからず居るのではないだろうか。ではナゼ他車と異なっているのか、探ってみた。 続きを読む

京成トランジットバス20周年イベント2021年10月9日開催

[場所]千葉県市川市 市川地方卸売市場

千葉県の市川市・浦安市・船橋市西部に路線バス網を持ち、東京ディズニーリゾートを中心とした高速バスをも運行する京成トランジットバスが本年で20周年を迎えた。このことを記念して、バスイベントを2021年10月9日(土)に開催する。 続きを読む

2021年10月6日(水)伊豆急行線に「買い物列車」が来る!?

いまはスーパーマーケットが走る時代…とな??

[場所]伊豆急行線 伊豆大川-蓮台寺

静岡県の伊豆急行線において、「いまはスーパーが走る時代です」のキャッチフレーズの元、2021年10月6日(水)に「買い物列車」が走る。この列車は内容的には移動式スーパーマーケットの電車版のようなモノ(笑)だそうで、伊豆大川駅・片瀬白田駅・稲梓駅・蓮台寺駅に停車して、プラットホームに停車中の車内において買い物ができる。 続きを読む

富山市内電車で全国交通系ICカードを利用できるようになる

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]富山地方鉄道市内電車 軌道線・富山港線

富山地方鉄道(株)・富山市・西日本旅客鉄道(株)が連携して、富山地鉄市内電車においてICOCAなどの全国10種類の全国交通系ICカードが使用できるよう整備を進めていたが、このたび、2021年10月10日(日)始発より富山市内電車区間において全国交通系ICカードを利用できるようになる。 続きを読む