鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内
[場所]第三セクター鉄道等協議会加盟40鉄道
日本に第三セクター鉄道は数々あるが、その中で旧国鉄線・鉄建公団建設線・JR線を転換の40社が参加する「鉄印」なる風習(笑)が2020年7月10日からスタートした。
「鉄印」とは、第三セクター鉄道等協議会加盟40社の代表駅にて拝受できる、神社や寺院の御朱印帳をモチーフにした鉄道版のオリジナル印のことで、これを受けるためには同協議会が作成した御朱印帳のような冊子「鉄印帳」が必要になる。 続きを読む
[場所]第三セクター鉄道等協議会加盟40鉄道
日本に第三セクター鉄道は数々あるが、その中で旧国鉄線・鉄建公団建設線・JR線を転換の40社が参加する「鉄印」なる風習(笑)が2020年7月10日からスタートした。
「鉄印」とは、第三セクター鉄道等協議会加盟40社の代表駅にて拝受できる、神社や寺院の御朱印帳をモチーフにした鉄道版のオリジナル印のことで、これを受けるためには同協議会が作成した御朱印帳のような冊子「鉄印帳」が必要になる。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道より「蒸気機関車の車輛不具合のため、1日1往復運行する定期SL列車『かわね路号』の運転計画を変更し、2020年6月26日(金)~当面の間…まで、牽引車輛を、電気機関車(EL)へ変更いたします。」との連絡が入った。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線など
きかんしゃトーマスとなかまたちが、2020年は6月26日(金)から10月19日(月)まで、ソドー島より静岡県の大井川鐵道にやってくることになった。 続きを読む
青島文化教材社1/50電気機関車シリーズNo.4 EF58 60/61コンパーチブルキット
EF58のプラモデルは、以前から1/50電気機関車シリーズNo.6として、直近では2017年6月に再販されていたが、この度「1/50電気機関車No.4国鉄直流電気機関車EF58ロイヤルエンジン」として、装いも新たに60/61号機コンパーチブルキットになって2020年6月下旬に発売される。 続きを読む
[場所]東急田園都市線など 渋谷駅前
東京・渋谷での待ち合わせの目印として長年親しまれてきたハチ公前広場の「青ガエル」こと東急旧5000系(初代)保存車トップナンバーデハ5001が、秋田県大館市の「秋田犬の里」へ移設されるニュースは2020年2月9日付で渋谷区区民部商工観光課から発表されたが、その本来の期日である5月下旬〜6月上旬が迫ってきた。 続きを読む