「鉄道旅行」カテゴリーアーカイブ

氷見線沿いの道の駅「雨晴」から鉄道線路はどぉ見える!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR氷見線 越中国分-雨晴

2018年4月25日にオープンした富山県高岡市の道の駅「雨晴」は、富山湾西部においては海岸沿いを通る国道415号の雨晴海岸義経岩付近にあって、展望デッキからは富山湾を眺めることができる。
当サイトの読者ならご存知の通り、この海岸線にはJR氷見線が通っており、道の駅「雨晴」の2階と3階の展望デッキからは氷見線の線路を眼下に見られる。 続きを読む

さんてつ冬の風物詩「こたつ列車」は12月16日〜

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]三陸鉄道 旧北リアス線区間

三陸鉄道(本社:岩手県宮古市)は2023年度冬期間の土日休日に1日あたり、旧北リアス線区間で「こたつ列車」を1往復、旧山田線区間では「洋風こたつ列車」を片道1本運転する。
当サイトでは、このシーズンは12月9日~2月25日運行の洋風こたつ列車と12月16日~3月24日運行こたつ列車を別々に紹介させていただく。 続きを読む

さんてつ冬の風物詩「洋風こたつ列車」の季節が到来

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]三陸鉄道 旧山田線区間

三陸鉄道(本社:岩手県宮古市)は2023年度冬期間の土日休日に1日あたり、旧北リアス線区間で「こたつ列車」を1往復、旧山田線区間では「洋風こたつ列車」を1往復運転(年末年始を除く)する。
せっかくなので、このシーズンは12月9日~2月25日運行の洋風こたつ列車と、12月16日~3月24日運行こたつ列車を別々に紹介させていただく。 続きを読む

大井川きかんしゃトーマス号にクリスマス特別ヘッドマーク

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]大井川鐵道 大井川本線 新金谷-家山・井川線 千頭-奥泉

2023年12月25日まで静岡県の大井川鉄道に「きかんしゃトーマスとなかまたち」が、ことしもソドー島からやってきているのは知ってるよね。この大井川本線を走る「きかんしゃトーマス号」に12月1日(金)~25日(日)の期間限定で、そのきかんしゃトーマスにクリスマスを祝したヘッドマークを掲げることになったんだ。 続きを読む

神奈川県バス協会主催『バス利用感謝デー2023』開催

バスイベントのお知らせ + 桜木町駅からの
赤レンガ倉庫への経路のご案内

[場所]神奈川県横浜市赤レンガ倉庫となり新港地区7街区

2023年11月11日(土曜日)11時~15時に、神奈川県横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫となり新港地区7街区(JR根岸線 桜木町駅の北東約800m)においてバスの日イベント『バス利用感謝デー2023』が一般社団法人・神奈川県バス協会の主催により開催される。 続きを読む